2025年5月19日月曜日

Leonon-S 5cm/f2


レオノンのSです。

設計か製造か、あるいはそれら両方に何かしくじりでもあったかと思わせるレンズ。開放付近での強烈な残存収差を伴う描写が特徴です。お世辞にも優秀なレンズだとは言えませんが、印象的な写りを見せる一本です。

ヘリコイド・距離環まわりの特異な造りから作動やピント精度に不具合の出ている個体も少くないレンズですが、本品は整備済みですので快適にお使いいただけます。


・レオタックスカメラ レオノンS 5cm/f2・・・・・48,000円(税込み)取り置き商談中

タムロン 90mm/f2.5マクロ(ニコンFマウント仕様)

 

タムロン・アダプトール2/ニコンFマウント仕様

「タムキュー」の愛称で呼ばれ、高い光学性能で知られるタムロン中望遠マクロの初代です。

光学系は、固定した2群2枚にダブルガウスを前置した6群8枚構成。

光学系に曇りの出た未整備品を多く見かけるレンズですが、本品は整備済みですので本来の描写をお楽しみいただけます。正調の名レンズです。


・タムロン90mm/f2.5マクロ(ニコンFマウント仕様)・・・・・14,000円(税込み)

2025年3月21日金曜日

CANON LENS 50mm/f1.8 管:936


整備済み。


・CANON LENS 50mm/f1.8・・・・・18,000円(税込み)

Topcor-S 5cm/f2 管:902


整備済み。

・東京光学 Topcor-S 5cm/f2・・・・・28,000円(税込み)

Elmar 5cm/f3,5 管:438

1938年製、クローム7番鏡筒

前部レンズにわずかに傷あり。光学系は年代に照らして明澄なコンディションを保っています。

整備済み。


・ライツ エルマー5cm/f3.5 管:438・・・・・49,000円(税込み)


2025年3月20日木曜日

TESSAR 50mm/f2.8 (M42マウント)


 

ピントの先鋭さは昔からテッサーの身上とされる点ですが、撮ってみると意外な個性に気付かされるのが、この東独ツァイス製テッサーです。

もともとf6程度で設計されたテッサーにとって大口径にあたるf2.8。加えて35センチというかなりの近接撮影が利く仕様である事から、本品はオーソドックスなテッサーでありながら妙味のある描写も楽しめる一本となっています。

整備済み。


・カール・ツァイス テッサー50mm/f2.8(M42マウント)・・・・・12,000円(税込み)

2025年3月6日木曜日

PANAGOR 28mm/f2.5(ニコンFマウント仕様)

 パナゴールの広角です。

ニコンFマウント仕様

構造的にはいたって真っ当なのですが、物量を投じてあえてまわりくどく手間暇かけて造ったようなレンズです。

見た目は普通なのでコストの掛かっている事は外観からはこれといって伝わって来ず、ユーザーへの品質アピールでないとすれば、レンズメーカーであれば当然すべき合理化に逆行してまで過剰品質で造ったのは何故なのか、理解に苦しむ製品です。

光学系は7群8枚。30センチ弱まで近接の利く使い勝手の良さも特長です。

整備済み。


・JACA パナゴール 28mm/f2.5(ニコンFマウント仕様)・・・・・15,000円(税込み)

Leonon-S 5cm/f2

レオノンのSです。 設計か製造か、あるいはそれら両方に何かしくじりでもあったかと思わせるレンズ。開放付近での強烈な残存収差を伴う描写が特徴です。お世辞にも優秀なレンズだとは言えませんが、印象的な写りを見せる一本です。 ヘリコイド・距離環まわりの特異な造りから作動やピント精度に不具...