2025年6月21日土曜日

NIKKOR-S・C 5cm/f1.4用純正レンズフード②

 


付属品: 革ケース、落とし込みフィルター用押さえ枠

使用例

・日本光学 NIKKOR-S・C 5cm/f1.4用純正レンズフード②・・・・・22,000円(税込み)

2025年6月20日金曜日

NIKKOR-P.C 8.5cm/f2 管:833

  ニコンの大口径中望遠レンズです。

ライカLマウント仕様

外観に擦れや傷などのあるコンディションですが、光学系の状態は良好で、老練な好事家の間でニッコール伝説と呼ばれる逸話の元となった往時の描写をお楽しみいただけます。

前枠に当て傷あり。枠部の変形は無く、画像のようにフィルターやフードの取り付けも支障ありません(フィルターは付属品ではありません)。

付属品無し。整備済み。

・日本光学 ニッコールP.C 8.5cm/f2 管:833・・・・・45,000円(税込み)

NIKKOR-S・C 5cm/f1.4 「:」





前部レンズ表面に小傷あり。

整備済み。

・ニコン ニッコールS・C 5cm/f1.4 「:」・・・・・70,000円(税込み)

Konishiroku Hexanon 50mm/f1.9

  小西六(コニカ)のヘキサノン50mm/f1.9です。


光学系はG2・G3を分離させた5群6枚構成の変形ダブルガウス型。後ボケから急峻に立ち上がるように見えるピントとやや沈んだ濃い色味が特徴で、開放では誇張されたような独特の立体感を楽しめます。

生真面目でややスマートさに欠ける造りのレンズで、ねじ留め箇所が多く、経年で緩むなど未整備品では難の出ている個体を多く見かけるレンズですが、本品は光学系・鏡筒ともに良好な状態を維持しており、整備済みのため距離環のガタつきや擦れも無く快適にお使いいただけます。


・小西六 ヘキサノン50mm/f1.9・・・・・52,000円(税込み)

2025年6月19日木曜日

CHIYOKO SUPER ROKKOR 5cm/f2

  千代田光学(ミノルタ)の大口径標準レンズです。  


光学系は5群7枚。ライツのズミクロンをトレースしたような構成ながら、採用した光学ガラスの違いから開放付近では残存収差の影響が強く出た描写を見せます。光学性能まではコピー出来なかったものの、今日の目で見ればそれがこのレンズの個性になっていると言えます。

コーティングが劣化したりG1レンズが磨りガラス状に失透したりと光学系に難を抱えた個体を多く見るレンズですが、本品は良好なコンディションを保っています。

整備済み。

・千代田光学 スーパーロッコール5cm/f2・・・・・28,000円(税込み)



このレンズは、絞り環とその周辺部がいずれもアルミ製なので、絞り操作時に感触の悪いものは例外なく内部の摺動部が削れています。そのままでの使用はレンズにとって更なる偏摩耗や不具合の原因となりますので、整備済みのものをおすすめします。

CANON LENS 35mm/f2.8 Ⅱ 管830


Lマウント仕様

f1.5やf1.8といった上位モデルに隠れた存在ですが、撮ってみるととても面白いレンズです。

当時のダブルガウス型広角レンズとしては口径を大きくとった設計のために開放では残存収差を感じる写りとなりますが、個性と性能のバランスした魅力的な描写を楽しめます。

絞り室付近にグリスを用いた仕様のため油分が光学系に浸潤しやすく、未整備品では透過の低下している個体の多いレンズですが、本品は整備済みですので本来の描写をお楽しみいただけます。

革ケース付属。


・キヤノン キヤノンレンズ35mm/f2.8Ⅱ 管830・・・・・24,000円(税込み)

Leitz Summitar 5cm/f2

 


1950年製、円形絞り

整備済み。

光学系に経年による軽微な傷・コート焼けあり。



・ライツ ズミタール5cm/f2・・・・・50,000円(税込み)

NIKKOR-S・C 5cm/f1.4用純正レンズフード②

  付属品: 革ケース、落とし込みフィルター用押さえ枠 使用例 ・日本光学 NIKKOR-S・C 5cm/f1.4用純正レンズフード②・・・・・22,000円(税込み)