2024年3月23日土曜日

幻のレンズ

 常連のお客さまから電話が。

商品についてのお問い合わせで二、三やり取りした後、

「ところで、ニコン繋がりでちょっとうかがいますが」

「はい」

「昔、もう大昔ですが、私がFフォトミックを買った時に、新製品のチラシというかパンフレットというか、そんなものを貰いまして。今度こういうレンズも発売しますよというような。で、そのレンズというのが、GNニッコールのような軽量で薄型の標準レンズだったんですが、ご存知ないですか?」

「うーん・・・その時代でそういうレンズというのはちょっと思い当たるものが無いですね。GNニッコールではないんですよね?」

「ええ、GNとは違うんです。5cmのf2.8だったかf3.5だったか・・・そんなスペックだったと記憶してるんですが、チラシをもらって、ああ、こういう小型軽量のレンズが出るのかと。ところがその後いくら待ってもそのレンズが出ないんです。それで仕方なくGNニッコールを買ったんですから」

「となると、製品が企画されて事前に宣伝も打ったけれど、事情があって発売されなかったとか、そういう事でしょうかね・・・すみません、私には分かりません」

「そうですか・・・なにぶん昔の事なので、私も時々思い出しては、あれは本当だったのかなあ、夢かなにかを取り違えたのかなあ、なんて思って今に至ってるんです」


そんな話をして電話を切ったものの、気になったので調べてみた。すると、2018年のニコンミュージアムでの企画展について報じたある記事に行き着いた。

そこに、展示されていたあるレンズの画像と紹介記事があった。

Nikkor-Q Auto 5cm/f2.5(1960年)

きっとこれだ。

ニコンミュージアム企画展・幻の試作レンズたち


翌日、お客さまへ委細を連絡。

ニコンFが発売されて間もない頃のメーカーとユーザーの間の、記録にはのこらない情景。その一幕をチラッと観ることが出来た貴重な経験だった。


ところで、この幻のレンズのスペックには見覚えがある。

お盆期間中の休営業日についてのお知らせ

 お盆期間中は 8/14(木)を臨時休業いたします。8/15(金)以降は通常通り営業いたします。 休業日中にお問い合せをいただきましたお客さまへは、8/15にご案内申し上げますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。